ついつい気になってしまい見てしまう同年代の婚活ブログ。
私も婚活時は「みんなの婚活はどうなんだろう?」よく眺めたものです。
そんな私がいうのもおこがましいのですが、現在婚活中の方、とくに30歳を過ぎたかた~アラフォーあたりの世代の方は婚活ブログをみるべきではありません!
なぜならば見ることにより、あなたに得られるものよりも失われるもののほうが多いからです。
婚活ブログは見るべきではない!?
婚活経験者で既婚者がアラサーあたりの婚活ブログを眺めるのは、とても楽しいと思います。
内容に対し「あるある!」とつい読みながら笑みになってしまうでしょう。
しかし現在婚活中(とくに30歳超え~アラフォー世代)の方が婚活ブログを見るのはどうでしょうか?
婚活初心者が知識を得るために参考にするという意味では若干アリ?なのかなとも思いますが、それでさえ私は否定します。
婚活ブログを見るべきではないポイントの3つの理由を記します。
1.婚活ブログの継続年数の意味は!?
婚活ブログの中には、婚活に成功した自身の経験から読者の婚活の為を思い少しでも手助けになればという気持ちで書かれているブログもあります。このようなブログは意味があるでしょう。
しかし何年も継続して婚活状況の報告をされてらっしゃる婚活ブログ運営者の多さに驚きます。つまり長く婚活するも結婚できていないということです。
たとえば事業を成功した方が、どのような努力をどのような過程でどのくらい時間をかけて仕組みを造り上げて成し得たのか?という内容であれば、事業を成功したいと思う方はじっくりと学びたいと思うでしょう。
逆に一度も成功を成し遂げたことがない方が、苦闘している内容をズルズルと続けている過程を、事業を成功したいと思う方は見向きもしないでしょう。
理由は簡単で、「得られるものがない」からです。「得られるものがない」だけでなく、むしろ失うもののほうが多かったりするのも厄介なものです。
婚活ブログの落とし穴
しかし不思議なことに、これが「婚活」になると逆で、成功者の話を嫌い苦闘者の話に興味を持つ方が多いのが実態です。この件に関しては、私も偉そうに言える立場ではありません。何故なら婚活中の当時は私もそうであったからです。
婚活で成功し見事に結婚というゴールインをされた方の話を耳にすると、「あっ、そう」と、軽く聞き流していました。
その時の心中は、少しのパーセントで嫉妬心(人の幸せ話は聞きたくない)と多くのパーセントで他人事(自分には関係ない)でした。
しかし私の場合はとある結婚相談所との巡り合わせのお蔭で、今までの何年もズルズルと続いた活動が何だったのか?と思えるくらい簡単に婚活に終止符をうつことが出来ました。
そしてご縁があり、婚活コンシェルジュというお仕事もさせていただいております。
婚活者が婚活ブログをみて欲求を満たすことは欲求の1つ!?
そのような経験をした私が自身の過去を振り返って言えることが、婚活ブログを眺めていた自分にあったものは、時間のムダと傷の舐め合いでしかありません。
マズローの欲求5段階説でいうところの、ちょうど真ん中である親和の欲求・集団帰属にあたるところであり、誰もが思うところの所属の欲求からくるものです。
ですので欲求を抑えろなどというつもりはありませんし、私も見ていたのは事実。しかし得られるものはありませんのでホドホドにしないと、負のオーラが伝染してしまうかもしれませんよ!ということをお伝えしたいのです。
すなわち現在長い間婚活中のブログを見ずに、すでに成婚された成功体験者のブログを見るということが1つのポイントです。
2.婚活ブログの執筆者は誰ですか!?
2点目は、婚活ブログを執筆されている方の素性がわからないという点です。婚活という項目のため氏名などはモチロン伏せてあるでしょうし、顔写真をあげている方など皆無でしょう。
つまり男性であっても女性であっても、その方の実年齢・身長・容姿・職業・年収・・・などすべてがネット上の架空の人物であり、実際のところが定かではありません。
架空の人物が受ける相手の異性からの印象は、ご自身が受ける相手からの印象とはまったく違うはずです。
つまりご自身に近い人物像の婚活ブログであれば少しは参考になるのかもしれませんが、架空の人物の実体験はご自身の婚活とはまったくの別物であるということです。
人間は十人十色であり、空想の人物が受けている印象を鵜呑みにするとご自身のよい面まで自ら失いかねません。
婚活がうまくいかないと、「このまま続けていても・・・」「ストレスが溜まって・・・」となるのは十分理解できます。そんな際に、他人の婚活ブログを見て「頑張ってみよう!」と思えたらそれは素晴らしいことであると思います。
ただし負のオーラをもらうことと、人の失敗談などを見て安心しようとすること、婚活内容を参考にすることだけには気をつけてくださいというのが2つ目のポイントです。
3.真実は1つ、解釈は無数。
婚活ブログに限った話ではありませんが、昨今における情報社会ではよい話題も悪い話題もあらゆる情報を目にします。
たとえば我々の生まれた日本は晩婚化が進んでおり、生涯独身者も増加傾向ということで、こちらも解釈によっては上でも記したマズローの欲求5段階説でいうところの所属の欲求を満たす要因ともなっています。
全国仲人連合会の調べにおいてアラフォー男性は4人に1人が、女性は6人に1人が独身であり、その方々が5年以内に結婚できる確率はなんと1.2%というとんでもない数値を打ち出しており、生涯独身者が増加すると。
このような数値を見てしまうと、意気消沈してしまいますよね。私も当時は、さまざまなデータ数値を見てはため息をついていたものです。
負の解釈をもつとキリがなし
ただしこれらのデータは嘘ではない数値でしょうが、解釈の違いがイメージとして潜在意識に落とし込まれるという危険な情報であると思います。
なぜなら今後5年で結婚できる確率が1.2%という数値は、何も行動を起こさず自然な出会いが訪れると考えている方の数値であり、活動を盛んにおこなっている方にこのデータはまったく当てはまらないはずです。
情報が先走り、活動を起こす気力さえも失われてしまうという怖さがあるのです。婚活ブログを読む際も、ブログに書かれている内容の読者側の解釈によっては、同じことが言えるでしょう。
まとめ
長く婚活ブログを運営されておりいまだ成婚されていない方の婚活ブログを見る行為は、解釈のとり方によっては基本的に負のオーラが伝染し、自身の婚活によい影響を与えないことが多い。
傷の舐めあいや、所属の欲求を満たす時間はご自身の婚活を知らぬ間に不利にしているケースが多いことを自覚されて欲しい。
さまざまな婚活を実際に体験し、成婚まで至った方の婚活ブログを参考にされた方がよい。
婚活ブログに関して色々記しましたが、最終的に私が言いたいことは、あなたご自身があきらめて活動をやめられる事だけは避けてもらいたい。
そして成婚してもらいたい!これだけです。 コンレク管理人:美喜